◆第四回アンケート(四月分)「展望編」 結果発表
回答総数・112(未回答があるため、全合計しても112に達しない項目があります。)
【質問1】まずは直球で。サガフロ2のリメイクについてどう思いますか?
- 第一位
- どちらとも言えない(リメイクのやり方次第)(49票)
- 第二位
- して欲しいけど、正直無理でしょう(28票)
- 第三位
- 希望しますとも!きっとしてくれる(23票)
- 第四位
- して欲しくないです。やっぱり原作が最高!(11票)
<スタッフから>
・ミンストレルソング同様、リメイクには賛否両論あるので、やはり「やり方次第」という意見が多かったようですね。ちなみに私は…リメイクされたらやり込み欲が湧くので困ります(笑)(B)
・GBサガやロマサガがリメイクされているのを見るとサガフロ2もリメイクしてもらいたいなって思います(G)
・二位の「して欲しいけど無理」と三位の「希望します」を足すと、賛成派が一位を少しだけ上回りますね。「やり方次第」を含めても、やはり全体としてはリメイクへの期待があると感じました。(N)
【質問2】もしもリメイクするとしたら、実現して欲しいことは?
- 第一位
- シナリオ、マップ追加(84票)
- 第二位
- PT編成自由度(60票)
- 第三位
- デュエルの進化(52票)
- 第四位
- バトルキャラ追加(45票)
- 第五位
- その他戦闘システム改善(43票)
- 第六位
- バトル演出(エフェクト等)一新(29票)
- 第七位
- ボイス入り(27票)
- 第八位
- 便乗してTVアニメ化(20票)
- 第九位
- 主題歌(11票)
- 第十位
- キャラグラフィック一新,ムービー追加,モンスターグラフィック一新(8票)
- 第十三位
- 3D化(7票)
<スタッフから>
・バトル関係よりも、シナリオをもう少し突っ込んで!的な意見が垣間見られたと思います。3D化のような近年の流行りはあまり受けが良くないみたいですね。それがフロ2の味の一つでもあるわけですし…。(B)
・ゲーム中に語られなかったエピソードが増えてるといいですよね!PT編成自由度も上げて、最強のPT作りたいですw(G)
・システムまわりの改善要望が多いと思いました。逆に、キャラ絵の変更や3D化、ボイスなどは希望しない方が多かったですね。「便乗してTVアニメ化」は、まずありえない可能性ですが、私もちょっと観てみたいです(笑)(N)
【質問3】2で「主題歌」と答えた方へ、誰のどんな曲がよいと思われますか?(自由記述)
-
・アニメ鋼の錬金術師で流れていた「ブラーチヤ」みたいな曲
・癒月のYUOみたいな優しい感じか、バンプオブチキンのカルマのような物語がある歌詞の歌。
・めちゃくちゃ個人的な趣味全開で申し訳ないのですが、ACIDMANという3ピースバンドの「式日」がギュス編とウィル編の両方に合うと思います。主題歌とは関係ないですが、3D化するなら小林先生のイラストに忠実なら私は全く構いません(爆)
・個人的にこの曲いいなーとか思うのはあるので、ちょっとだけ記述させていただきます><えと、Do As Infinityの「冒険者たち」がいいなーとか思ったりしています。
・(主題歌はなくてもいい派ですが)ずっと前から坂本真綾さんの/tune the rainbow /が頭の中でフロ2のテーマ曲でした。
・KOKIAさんとかで民族音楽っぽいのがよいと思います
・アンサガの天駆ける翼的な雰囲気のやつ
・”A WHOLE NEW WORLD”ディズニーから権利を買い取ってでも!
・かなり抽象的ですがメインテーマをもとにしてまたは一部引用した歌詞付のサガフロ2っぽいやつ
<スタッフから>
・最近の曲を含めて曲関係は全くわからなくて…すみません(汗)。ただ、自分のイメージした感じと主題歌がマッチングすると…ゲームをプレイしてても燃えそうですよね!(B)
・個人的にちょっと切ない感じの主題歌が合いそうな気もしますが・・・是非とも泣きメロでお願いしたい所です(G)
・私も個人的に、ですが、Do As Infinityの「冒険者たち」はフロ2っぽい!(特にウィル編の雰囲気…すみません妄想で)と思ってましたので、同感の方がいて嬉しいです。「フロンティア〜」って歌詞に入ってるんですよね。(N)
【質問4】サガフロ2、今後もまだプレイされますか?
- 第一位
- もちろんずっとプレイし続けます!(49票)
- 第二位
- しばらくやってなかったけど、これを機に再プレイします(28票)
- 第三位
- プレイよりは絵を描いたり設定を見たりして楽しむつもりです(26票)
- 第四位
- 特に活動はしないけど、良い思い出にします(8票)
<スタッフから>
・実は一番嬉しかったのが「これを機に再プレイ」が2位に食い込んだことです。そして今もプレイされている皆様と一緒に、今後もサガフロ2を盛り上げていきましょう!(B)
・PSPでも発売されて、サガフロ2がより身近になりましたよね。携帯機でサガフロ2とは・・・時代の進歩はすごいです;(G)
・ずっとプレイし続け派が意外に多いです!未だにプレイされ、解析され続けているサガフロ2…奥が深いです…(N)
【質問5】発売後10年経った今、あなたにとってのサガフロ2を一言で言い表すなら(自由記述)
-
シナリオ最高です /
俺の人生の一部 /
スタイリッシュな絵本 /
これは無理 /
青春の代名詞 /
一番の作品 /
Roman /
夢です /
永遠に不滅です /
素敵なゲーム! /
歴史ロマンもどき /
運命の出会い /
神ゲー /
体験版が面白過ぎた。 /
目標 /
神 /
萌え /
感動 /
郷愁 /
青春 /
Roman /
スルメ。 /
スルメゲーです。 /
生き様。 /
懐かしい /
不遇の名作 /
永遠の恋人 /
8作目のサガ /
心の宝物ですね。 /
萌え&燃えゲー! /
癒されるゲーム /
正にメガリス! /
かあさまー/
若葉のころ(笑) /
隠れた名作だ! /
サガの集大成。 /
世界の合言葉は森 /
FF・DQにない面白さ。 /
永遠の大河ロマンです。 /
何年たっても熱は冷めない! /
コロッセオもといオアシス /
特にストーリー重視のサガ /
サガ流歴史絵巻って感じですかね。 /
不思議な魅力のゲームですね。 /
もう本当にかけがえのない物です。 /
輝かしい青春時代の一部(笑) /
もっと早く出会うべきだったゲーム。 /
悲しくて切ない、愛に満ちたゲーム。 /
色々学ばされたゲームでした。 /
その名の通り「フロンティア」でした。 /
10年後でもまだやってるでしょうね。それ程に面白いゲームです。 /
RPGをやり始めたきっかけとなったソフト。 /
次の10周年も全力で祝うであろうゲームです(笑) /
プレイ当時と比べてどう感じ方が変わっているか楽しみなゲーム /
「歴史」というものを叙述できた唯一のRPGであると思う。 /
タイクーン・サガフロ2!お会いできて光栄です!! /
ゲームだけでなく、ここ10年の最高のエンターテイメント! /
出会えてよかったゲームです。この一言に尽きます。 /
「グスタフにとってのギュスターヴの剣とファイアブランド」 /
久々に体験版やったらコーディーの名前がライアだったなんてえええええ!(一言じゃない) /
ファイアストーム。色々な意味で私の心を炎の嵐に巻き込んでくれました。ホント、色々な意味でね……。 /
今までやったRPGで一番好きそして、いままでやってきたゲームのなかで一番BGMが良い /
やっぱり「懐かしい」部類に入ってしまうのですが、過去になったわけでなく今も大好きな作品です。 /
生まれて初めて自分のお小遣いで買ったゲームでした。このゲームがなきゃ今の私はないです。 /
この10年、いろんなゲームをプレイしましたけど、フロ2を越えるゲーム音楽は無いな…と思いました。 /
今もこれからもずっと愛していける作品です!私の青春といえばサガフロ2もといナルセスさんです!!! /
私にとっての最後のサガはきっとサガフロ2でしょう。(気を悪くされる方がいると思うので掲載はしないで下さい) /
一言で表すなら…「まさか」まさか10年経ってもこんなに大好きだとか、実はこんな設定があったとか…驚かされるばかりです。 /
歴史。単純かもしれないけど、戦国系とは全く違う、一人の人生を生まれたときから見れるこれぞ本当の歴史ゲームだと思います。 /
自由度のなさと、あのシナリオの物足りなさが想像力を膨らませてくれて良い。何と言ってもあの音楽が素晴らしい。 /
10年経ってもまだフロ2が好きな自分が居るのにビックリなんですが…!私にとってフロ2は…世界一大好きな作品です!!何があろうと私はフロ2を愛し続けます!墓まで持っていくつもりです!(笑)
EDをみてジャケ絵を見た時のサプライズ。アルティアニマ片手を見ながらプレイした日々。自分のリアル年齢が上がるにつれ色々見方が広がったり…この作品に時間を費やせて幸せだったと言い切れる作品です。
なんというか、あれだけ魅力的なキャラクターたちを時代ごとに使い捨てにしなければならないのが悔しいような悲しいような。そのせいで、どうしても最終 パーティーが主役に思えてしまいますね。あと、ギュスターヴ編とウィル編のリンクがもっとあっても良かったかな、とも思います。
プレイ歴自体はそれほど長くはありませんが、ストーリーやキャラクター、グラフィックに音楽があまりに素晴らしく衝撃を受けました。ただ、正直、肝心のシステムがアレなのでゲームとしてはいまいちだと思います。一言で言うなら「最高のクソゲー」ですね。
最近離れてた傾向はあるのですが、この企画でちょっと熱が再燃してます。そして、私の原点にもなった作品でもあるので、ずっとずっと、続くといいよね! と。…本当は、リメイクとかしてほしいし(ほら、ウィリアム兄さんとか、汎用キャラじゃないですか!…ヴァンとか、使わんで「誰これ」じゃないですか!) したらやると思いますが…。正直難しいかなと…寂しいことも思います。でも3Dはやめてね!水彩画で和ませてね!と思うのです。一言じゃなくてすみませ んっ!
サガシリーズへの導きサガフロ2が自身初のサガシリーズで思い出深いです。ラスボスが強すぎて投げ出しそうになったのはいい思い出。これを機にヌルゲーで は満足できない自分のゲーム魂に火が付きました!何度記憶を消したいと思ったことか。何も知らない状態でやるのがやっぱり一番楽しいと思います。連携を工 夫して技をいろいろ試してみて、何とかエッグに勝てる。この喜びをもう一度味わいたい。アルティマニア見てしまったのはとっても後悔しています。音楽は今 でも聴いてる超ヒーリングミュージックや、淡い水彩画タッチがとても魅力的でした。リメイクするにしても、むやみな3D化はせず、この作品のよさを残して もらいたい。
一言で言うなら…「歴史萌え」ですね。流れていく歴史の中でのキャラの人生とか、受け継がれていくものとか、そう言ったシーンを見ると思わず熱くなります。
セーブデータ入れてたポケステがどっか行ったのでまた最初からやってるんですが、ギュス母の死で不覚にも泣いた。リッチとかエンディングで泣くんだろう な〜と思ってたらもう泣いちゃったよ的な意味で。ということで、いくつになってもそれぞれの年代の感性で泣けたり楽しめたりするゲーム。
生命(笑)。僕の大好きな詩、吉野弘さんの『生命は』(二つあって『北入曽』の方)をサガフロ2風にするとこんな感じ?“サガフロンティア2は自分自身だ けでは完結できないようにつくられているらしいストーリーも世界観やキャラや出来事やセリフ、それらが揃っているだけでは不十分でユーザーが訪れてそれら を仲立ちさせるサガフロンティア2はすべてその中に欠如を抱きそれを他者から満たしてもらうのだサンダイルの世界は多分他者の総和しかし 互いに欠如を満 たすなどとは知りもせず知らされもせずばらまかれている者同士(グスとかジミとかプルとかどんだけ家出もんが多いんだよ〜)無関心でいられる間柄ときにう とましく思うことさえも許されている間柄(ナルセスとか海賊の奴らとかね)そのようにサンダイルの世界がゆるやかに構成されているのはなぜ?“この“な ぜ?”に魅かれちゃうんだよね〜
「大人の味わい」それまでのサガシリーズは乱雑ともいえる奇抜なアイデアの集合でした。色も味も違う様々なキャンディーが詰まったビンのようなRPGでし た。世界観・ストーリーもゲームシステムも、変化と多様性に富んでとりとめない。私はサガの名を冠するRPGに、そういうある意味でのカオスを望み続けて きたと思います。しかしサガシリーズのスタッフは、その斜め上を行くカオスを私に投げつけました。それがサガフロンティア2でした。ちぐはぐで破天荒だっ たサガはなぜか影を潜め、粛々と流れる歴史と重厚なドラマがそこにありました。例えれば、色とりどりのキャンディーを期待していたのに、渡されたのは一枚 のほろ苦いチョコレート。もちろん、私はとんでもない違和感を感じながら味わいました。キャンディーの方がよかった・・・そう思ったことも1度や2度では なかったと思います。それが、どうでしょうか。少し食べてはしかめ面を繰り返していたのに、今やそのほろ苦さが心地よく広がり、込められたひとさじの砂糖 の甘みまで感じ取ることができるような気がしています。私はサガフロンティア2を発売日に購入しました。まだ小学生でした。サガシリーズは大好きでした が、前作からのあまりの変貌に唖然とするばかり。伊藤賢治氏の音楽はどこへ。演出もセリフも少ない。さらに難易度が高い。終盤でソウルクリスタルや生命の 実がなくあえなくラストダンジョンで積み。プレイしては諦め、プレイしては諦め・・・そんな事を繰り返してようやくクリアしたのが大学生になってから。発 売当初はただのゲーム好きな子供でしたが、時間と共に精神的にも成長したのでしょうか。エンディングでは、ひとつの歴史が終わったという感慨に浸り涙が止 まりませんでした。今では2度、3度とクリアし、その奥深さを味わい、気が付けば大好きになっていました。いろんな味の甘いキャンディもいいけど、ずっし り一枚のほろ苦いチョコレートをゆっくりと味わうのも悪くないなと。今思えば、大人の味だったんですねぇ。発売から10年、サガフロ2と付き合い続けてき た私達も同じく10年分の歳をとりましたね。ますます、サガフロ2がおいしくなってきたんじゃないでしょうか?
<スタッフから>
・10年の中で、それぞれの「サガフロ2の歴史」があるんだな、としみじみ読ませて頂きました。回答に描かれた皆様の「Your Histry」を見て、本当に色々な楽しみ方があるな・・・と感激しています。(B)
・私も青春そのものでした^^素敵なゲームに出会えて幸せです♪(G)
・みなさんの思いがこもった「一言」でした(^^ 「一言」で言い表すのは難しいですよね; 私にとっては(同じ回答の方がいますが)「スルメ」でした。(N)
【質問6】最後の質問になります。このサガフロ2十周年祭のご感想等ございましたら、どうぞ。
<スタッフから>
・実はこの設問、企画はどうでしたか?的な質問のつもりだったんですが、企画への嬉しいコメントだけでなく、スタッフの私たちへの温かい言葉も多くて読み
ながらじ〜〜〜ん、としてしまいました。コメントの詳細については、手前味噌的になってしまうので割愛させて頂きましたが、全て拝読させて頂きました!あ
りがとうございました!(B)
・皆様のコメントは美味しく頂きました・・・!有り難うございました♪これを糧に20周年も頑張ります!・・・多分!(G)
・この設問は癒しの元でしたね〜。いただいたお言葉はスタッフ一同の胸にしまわせていただきます。ありがとうございました!(N)
たくさんのご回答、本当にありがとうございました!(スタッフ一同)